片付けのプロ育成協会の理事もお勤めになられ、宅建取得の福呼び空間プランナー「アンベリール」を主宰されている、佐々木ゆみかさん。
20代で宅建を取得し、不動産業を営まれていた旦那様のご両親のお手伝いを始めた佐々木さんは、
ご結婚後すぐにお義父さまやお義母さまからマネー理論を教わったとのことで、そこから今なぜ「福呼び空間プランナー」としてご活躍されておられるのか?をより詳細にお伺いさせていただきました。
<ポイント>
1、不動産業を営む お義父さま、お義母さまの教え
2、お金と人脈の使い方
3、自分との約束を守るということ
先ず、1の不動産業を営む、お義父さまお義母さまの教え
身内であっても、貸し借りが行われる場合は手数料が発生するということ。
不動産業として、お金を扱う上でお金の大切さやお金がもたらす色々な側面を、お嫁さんだからといって甘やかすことなく伝えてくれたそうです。
また、お約束事で成り立ち、人生の根本になる「住居」を扱う仕事(不動産業)というのは、人が生きていく中で想定もしない事態に陥ったり、普段生活をしていたら見ることのできない人の裏側を垣間見る瞬間が多数あるのだと伺いました。
少し華やかに見えるお仕事のようですが、そんなことはなく、人の根本である住居の取り扱いをするにあたって、身を守るために最低限の契約書で身を守り、人生を生きていたら起こりうる災難や事件、事故など様々な緊急事態にも毅然と対応する強さを感じました。
強いというのは、強情やプライドが高いなどのことではなく、自分軸を強く持たれていて、その軸をいかなる時もぶらさない強さであり、自分軸がぶれないからこそ、人の根本になる「住居」を扱う仕事成り立つのだと。
そして、自分軸の部分をもっと深くお話していただきました。
2、お金と人脈の使い方
基本的に自分自身がパワーを感じるものしか買わないと決められていて、うつわや絵画の個展では、作者名ではなくそのモノのパワーを感じることを基準に選ばれるので、無名の方もいて、購入後有名になった方もいたそうです。
色々聞いたお話の中でも、こだわった使い方のお話。
人生の中でお金と人脈を最大限に使ったのは大病を患った時。
先ず、旦那さまが普段使わない友人のコネクションから病院の評判を聞いたり、お願いをして頂いたり、またゆっくりと休みたいと個室にしたり、1番身近でお世話になった看護師さん1番のお礼をしました。
今までこのような使い方をしたことが無かったというぐらい、惜しみなく使うことで、
ご自身が一番弱っているタイミングで負荷を軽減できて、回復も早かったそう。
これができたのも、教育熱心だった義母、そして旦那さまが某有名学校にて共に学んだ旧友との関係性がなしたことだということで、有名学校に入学するということは、お金も時間もかかるがお子様の人生に《人脈》というコネクションを作る場になるという考え方が基になっているということだった。
3、自分との約束を守るということ
常に新しいことにチャレンジすることを意識しておられて、自分と約束をしたらそこを守ることを大切にされている。
韓国ドラマにハマっても、1日2時間でストップするために、2時間しか見れないように仕組みを作ったり、感情だけではなく仕組みにより毎日の暮らしを作っておられる姿がオトナの女性だと感じた。
チャレンジをする分、お買い物ではセリーヌの3口ショルダーバッグを購入後、使いづらくてすぐに手放した。
スケジュール管理ではスマホに入れていて見るのを忘れたり、手帳に書いていたら手帳を開くのを忘れるたりすることもあるので、手帳は持ち運びしやすく途中を省きカスタマイズし、自宅では開きっぱなしにするなど、その都度自分流にアレンジするスタイルを貫き、自分との約束を守ることを優先にする仕組みもオリジナルだ!
既製品をそのままつかなわいといけない、という概念にとらわれることなく自分が使いやすくカスタマイズすることで、自分との約束を守ることをスムーズにしたり、自分軸を持っているからこそできることである。
ここまで書いてきましたが、全て一貫して言えるのは自分軸を持っているからこそ、お金が巡ってくる使い方ができたり、自分との約束を守るために生活をアレンジすることで自分を大切に出来たり、失敗があっても立て直しがはやかったりするのだと感じました。
佐々木ゆみかさんの「わたし」の甘やかしは、好きな韓国ドラマを見たり、好きな韓国料理を食べたり、こだわりのインテリアを揃えていくことで、毎日を気持ちよく過ごすことだそう。
とても素敵に歳を重ねておられて、勉強になることが多々ありました。
全ての経験を踏まえたアドバイスや講座として学ぶことが出来る「アンベリール」のサービスは以下です。
■マダムが教える自宅で出来るインテリアオンラインセミナー
1-インテリアの基本とスタイル編
2-初心者も楽しめるアートと壁の使い方編
3-うつわ編
■自分の好き〈悦〉を見つけるマダム邸のインテリア見学レッスン
■マダムが伝授!ご自宅でのお片づけレッスンコース
お片づけ力を身につけたい方へプロの方法を伝授します。
・6ヶ月コース
・12ヶ月コース
■企業様向け講演/一般お客様向けセミナー/企画/取材/コラム
LINE公式アカウント
インテリアのコツやシークレットセミナーをこちらからお届けします。
そんな佐々木ゆみかさんにお勧めな「ヨコロンミー」な商品は、
『綿にかけた男』梯禮一郎が考えに考えぬいた末、できあがった健康寝具「パシーマ®」
▼▼▼