大阪を拠点に活躍されるバッグブランドデザイナー弓削珠緒さん | YOKORONMe

YOKORONMe

弓削珠緒さん

2003年より制作活動を開始、現在はヨーロッパやアメリカ、アジア各国で買い付けた生地を使い、ディテールにこだわりぬいた STEAM by TAMAO YUGE バッグデザイナー弓削珠緒さん。 

2019年4月19日ブランドのキーワードを『旅と布』と再解釈されて生まれ変わった姿を取材させて頂きました!

 

女性起業家 ショップオーナー バッグブランドデザイナー バッグブランド


現在は海外を飛び回りバッグを作られている弓削さんですが、最初からバッグデザイナーを志しているわけではなかったそう。ご結婚後、出産をし初めての幼稚園バザー。
ママたちと協力して製作した小物が完売に次ぐ完売!

そこから裁縫に興味を持ち、バッグを縫製する学校へ通われ、手作り作家のイベントに出店したり、ハンドメイドブームの流れにのり順調に事業をスタートされたそうです。

女性起業家 経営者 バッグブランドオーナー ブランドデザイナー 弓削たまおさん

 その後、「業務用ミシンを買う」という決断をされます。その大きな決断が功を奏し、2015年の梅田阪急を皮切りにご自身主催の作品展を現時点で10回以上も開催されています

  女性起業家 バッグブランドデザイナー オーナー 経営者 輝く女性

世界各国へ出向き生地の買付けだけではなく、イタリアに学びに出掛けられたり、娘さんと旅行で訪れたニューヨークでも現地にて生地やさんを探して買付されたりと、スマートな行動力が弓削さんの魅力だと感じました。

女性起業家 経営者 輝く女性 バッグブランドデザイナー 大阪企業

そして、昨年の4月19日には路面店としてアトリエショップをオープンされ、1回が店舗と工房、2階がサロンとイベントスペースという、STEAM の世界観を存分に味わえる空間が広がり、ヨーロッパ文化の影響を受けているように感じました。

女性経営者 女性リーダー 起業家 バッグブランドオーナー デザイナー ヨーロッパ買付ライト バッグブランド Tamao Yuge デザイナー アトリエ 大阪 南森町 ショップ 店舗

お客様のご意向に沿うブランドが多い中、バッグのセミオーダーも承るが、お客様のご意向をヒアリングしながらSTEAMの世界観を融合し、オリジナルブランドとして確立するポリシーこそがブランドに流れる血なんだと感じた。

女性起業家 大阪経営者 バッグブランドオーナー ブランドデザイナー セミオーダー

弓削さんの「わたし」の甘やかしポイントは、愛犬との「神活(シンカツ)」※1だそうです。
 長年連れ添った愛犬とのドライブや、人それぞれ異なる吉方にある神社やお寺を訪れることが週末の楽しみのようです。

 

女性経営者 弓削さんが長年連れ添っている愛犬 バッグブランドオーナー 経営者

※1 「神活(シンカツ)」
神活(しんかつ)」と、神様や仏様から愛される人になって、人生を開運して幸せになる方法です。 それは日本人が昔から大切にしてきた幸せに生きるコツでもあるのです。

 女性起業家 経営者 バッグブランドオーナー 弓削たまおさん アトリエにて


------------------------------------STEAM by TAMAO YUGE バッグデザイナー 弓削珠緒さんのご紹介

2003年2月制作活動開始
2013年にブランド名を「Tamao Yuge」へ
2014年5月5日にマンションの1室にアトリエを移動
2019年4月19日に路面店のアトリエショップをオープン

うめだ阪急での主催での作品展は2015年から10回以上開催。
次回は5/27〜6/2に開催予定。

----------------------------------- 


弓削珠緒さんにおススメの #ヨコロンミー 商品はこちら▼