古川真貴子さん | YOKORONMe

YOKORONMe

古川真貴子さん

今回は「ビーズ刺繍ジュエリー協会®︎代表理事 古川さんの癒しポイント」
ということで、2010年アーツJクラフツ展 1位ゴールドクリエイター賞 / 
厚生労働大臣奨励賞受賞など、数々の名誉ある賞を受賞されている、『ビーズ刺繍ジュエリー協会®︎代表理事の古川真貴子さん』にお話を聞いてきました。

 

古川さんは、日本の言葉、日本の風景や文化が好きで、日本らしいジュエリーを創って発信していきたいと願っているようで、古事記のマニアックな解説も得意としています。(きっとそのマニアックさが古川さんの魅力です!)

 

人は何らかの自己表現によって、「わたし」自身であることを楽しむように感じるのですが、ビーズ刺繍は「絵を描くことと手芸の要素を合わせた作業」で創る自己表現なんだな~っと解釈しました。何より、創れば創るほど新しい発見があって楽しい!とおっしゃっていました。

↓こちらは古川さんの作品です。細やかな手作業にうっとりしてしまいます。

※古川さん(@makiko_furukawa)のインスタグラムより。

 

そんな古川さんが「わたし」を癒しポイントは、

SNSで動物の可愛い動画見ることや、インスタグラムの育児漫画とかチェックすること。とおしゃっていました。

SNSの動物動画は、愛おしいぐらいに真っ直ぐな姿がわかりやすく表現されていて、母性をくすぐられますよね。また、インスタグラムでの育児漫画も「ある、ある」と共感から笑みがこぼれます。

 

そんな意外な癒しポイントを持つ、古川さんの作品はどれも素敵ですが、「わたし」がもっとも素敵だなと思った商品はこちらです。

 

上品で繊細な温かみのあるビーズ刺繍作品ですね。こちらはアメリカ雑誌の表紙も飾った作品だったようです。

「わたし」を甘やかして、笑顔の日々を送りましょう!

「#ヨコロンミー」

※編集後記は一番下にございます※

---------------------------------------------------------------------------------------------

ビーズ刺繍ジュエリー通信講座詳細はこちらよりご覧いただけます。
メルマガ: ビーズ刺繍ジュエリー協会Ⓡメルマガ
アメジスト協会WEB SHOP : ビーズ刺繍ジュエリー協会Ⓡ シトリン
Instagram: makiko_furukawa

▼イベントで古川真貴子さんにお会いできます!

2日間のみの小さな販売会
いつものビーズ刺繍のアクセサリーを素敵なサロンでご覧ください。

場所:
中国茶とアイシングクッキーのサロン
   Flocorir L'arbre(フロコリールラルブル)様

場所:11月8日(金)11時~18時
   11月9日(土)11時~17時

ワークショップ:両日とも13~16時の間
1小枝のピアス(イヤリング)   2くるみのピンクッション

  お店のアクセスはこちらです。住所:大阪府大阪市天王寺区城南寺町2−1 1F
近鉄線の「上本町」駅、 地下鉄谷町線、鶴見緑地線の「谷町6丁目」駅 どちらも徒歩10分くらいのところの閑静な住宅街の中にあります。

---------------------------------------------------------------------------------------------

※編集後記

いかがだったでしょうか。繊細な作業で創る、1点モノのビーズ刺繍アクセサリー代表の古川さんは、この作品からも伝わってくる、芯が通りしなやかで優しい女性です。Twitterにて水族館で泳ぐ魚も可愛いってつぶやいておられました(笑)が、色んな表情があるのも素敵な一面ですね。

古川さんに勝手にお勧め!#ヨコロンミー